本日は「節分」ですね。
もともとは、季節を分けることを意味し、現在では立春の前日のことをさします。
魔除けのための豆まきや、イワシを焼く際の煙で邪気を追い払い、
今年一年の、無病息災を願うための行事が行われます。
ゆうむでも、豆まきが行われました。
恵方巻きは、海苔がのどにひっかかる危険性がありますので、
ゆうむでは毎年、おいなりさんにしています。
厨房内でひとつひとつ手作りをしました。
稲荷寿司
すまし汁
いわしの梅煮
五目豆
白菜のお浸し
みかん
お稲荷さんはやはり好評でした。
いわしの骨がなく食べやすいですね、というお声も聞かれました。
こちらはおやつ、さつま芋蒸しパンです。
名古屋地方の「鬼まんじゅう」をイメージしました。
蒸しパンはいつも好評いただいています。
その土地の食環境や食習慣によって、さまざまな行事がありますが、
共通していることは、身近な食べものをうまく利用して、
人々の健康や幸せを願っていることです。
その願いは、昔も今も変わっていないようですね。
クリスマス会の日の昼食です。
メリークリスマス(^O^)
クリスマスイルミネーション(#^.^#)
静岡県の郷土料理です。
“感染0作戦”Ⅱ
インフルエンザ・ノロウィルスによる感染症を防ぐため、本年度も皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
各部署の、感染対策をご紹介します。
2014.冬 ~今年もみんなで頑張ります
「事務」 ・11/1~マスクを着用します。
・受付で無料にてマスクを提供します。
・ボランティア、出入り業者の方々へマスク着用の協力依頼をします。
・感染0作戦の案内文を発行します。
・各フロアーより戻った際の手洗いを実施します。
・ロビーの換気を行います。
「相談室」 ・ショート利用前日にTELにてご本人・ご家族様の体調の確認をします。
・相談・見学者には必ずマスクを使用して頂くことを徹底します。(事前に伝えておく)
・相談者に「感染0作戦」について説明を行い理解をもとめます。
「リハビリ」・毎回の手洗いをします。(1コマごと)
・換気の徹底をします。
「栄養科」 ・今年もR-1の継続摂取者を募り感染0を目指します。
・厨房内衛生管理がマニュアル通りきちんとおこなわれているかのチェックを行います。(配膳車
の車輪消毒、厨房内トイレの消毒を重点的に)
「通所」 ・職員が持込む事のない様に、体調管理に努めます。
・ご利用者にうがい、手洗いの実施を声掛けしていきます。
・室温・湿度の管理に気をつけます。
「2F」 ・排泄後、食事・おやつの前の手洗いの徹底をします。
・共同洗面所にコップを設置し、うがいを促します。
・加湿器使用、換気を行い環境管理に注意します。
・マスクの着用をします。
・ポスターを貼りインフルエンザ予防を呼びかけます。
「3F」 ・ご利用者の毎食前の手洗い・手指消毒の徹底をします。
・食後の口腔ケア時、舌のブラッシングを行います。
・加湿器の使用、換気をして環境管理に気をつけます。
「管理課」 ・各階に行くときマスク・グローブの実施をします。
・送迎時マスクの着用をします。
・手洗いの徹底をします。
・うがい&鼻腔内消毒をします。
・新タオルの車内清掃をします。
・車内手摺などの消毒をします。
☆ご面会の際は、必ずマスクの着用をお願い致します。
~感染症対策のお知らせ~
早いもので今年も冬場の感染症対策を実施する季節となりました。昨年は皆様のご協力により、目標とした「感染0」を達成することが出来ました。
つきましては、今年も以下の通り感染対策を行ってまいりますので皆様のご理解、ご協力を頂けますようお願い申し上げます。
★施設全体として毎年11月より行っている対策
・インフルエンザ予防接種(入所中の希望者・職員)を全員に行います。
・訪問者のマスク着用、手洗い、うがい、手指消毒をお願いしています。
・ノロウィルス感染予防のため12月~2月まで面会時食品の持ち込みを禁止しています。
・お子様の面会は、11月~3月まで出来る限りお控え頂くようお願いしています。(但し、 必要な際は職員にお申し出ください。)
・予防対策について、ご理解ご協力をいただけるようお知らせの配布やポスターの掲示を 行います。
・ご希望者にインフルエンザに有効とされるR-1ヨーグルトの提供(有料)を行い免疫力の向上を図ります。
*尚、マスクをお忘れの方には受付で無料配布していますのでお申し出ください。
文化の日は、洋食メニューにしました。
広報誌 きらくだより を発行しました
広報誌 きらくだよりを発行いたしました。
こちら からご覧ください。