新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
お正月には、ささやかではございますが
お節料理を提供致しました。
お正月気分も落ち着いてきた頃に迎える、「七草」です。
古代より日本では、雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、
それが七草の原点といわれています。現在では、お節料理で疲れた胃腸を
休め、今年一年病気をせず健康で過ごせますようにとの
意味合いが込められているようです。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
「全部言えますか?」と質問され、いま一度勉強させていただきました。
利用者の皆様にとって
無病息災の一年でありますように
ゆうむ職員一同、お祈り申し上げます。
にほんブログ村