音楽の秋(^○^)
11/3(土)に、2F・3Fフロアーではスズキ・メソードの子供たちによる
バイオリン演奏会が行われました。小さな子供たちに目を細めながら、素敵な
音色に聴き入っていた利用者様でした。
ゆうむ収穫祭
実りの秋・・・という事で、本日ゆうむでは
「収穫祭」と題しましてリハビリ室の外庭で
焼きいも・豚汁を、利用者様と職員と一緒に
楽しみました。せっかくなら青空の下で!と
考えていましたが、あいにくの曇り空。少し
肌寒い位のお天気でしたが、温かい豚汁がよ
りいっそう美味しく感じられ、ほくほくとし
た焼き芋も大変好評でした。お芋は、昨年に
引き続き施設長が育てた美味しいさつま芋と
じゃが芋です。
屋外で、大勢で楽しむ食事は本当に美味しい
ですね。食欲の秋を満喫した一日でした。
たこ釣り
皆さんこんにちは(^o^)昨夜は台風凄かったですね。
皆さんの地域では被害等なかったでしょうか?
ゆうむは特に変わりなく、一安心です。
台風後の暑さもまた、涼しさになれた今日この頃
では身体に堪えます・・・
そんな本日は、3Fフロアーのレクリエーションの
様子を掲載します。「タコ釣り」です(^○^)
ピンクや赤のタコを目がけて竿をおろします。
どなたが一番釣れたでしょうか?
長寿を祝う会
9/15(土)ご利用者皆様のご健康とご長寿をお祝いする
「長寿を祝う会」が行われました。あいにくの空模様でし
たがたくさんのご家族様が参加され、ご家族お揃いで昼食
のお祝い膳を召し上がっていただきました。
その後、リハビリ室に場所を替え、賀寿に当たられるご
利用者様のお名前の読み上げを行い、たくさんの拍手で
お祝いしました。そして “跳天” の皆様によるよさこい
ソーランが披露され、軽快なリズムと踊りで会場を盛り上
げて頂きました。
ご利用者の皆様には、ますますお元気でお過ごし頂けます
よう、職員一同心よりお祈り致します。
八王子かるた
皆さんこんにちは(^o^)
ずいぶんと涼しくなって、ご利用者様も
長袖を羽織る方が増えてきました。
季節の変わり目、風邪などひかずに元気
に参りましょう!
本日、通所フロアーでは「かるた」を皆
さんで行なっていましたが、よーく見る
とすべて八王子にちなんだ場所や建物、
地名などが画かれており、こちらを
「八王子かるた」と名付けてご利用者様
どうし、お話しながら楽しんでいらっし
ゃいました。
園児来所(^o^)
本日、ゆうむと同敷地内にあります法人の保育園「お山の保育園」の園児たちが
敬老の日が近いということで、ご利用者様にプレゼントを持って遊びに来てくれ
ました。すべてのフロアーで歌って踊って・・・。とても疲れたのではないでし
ょうか?ご利用者様は皆さんニコニコ(*^_^*)で、中には涙をうかべていらっしゃ
る方もいました。保育園のある法人ですので園児たちがお散歩に立ち寄ってくれ
ることもあり、今日もほのぼのとした時間を過ごすことが出来ました。
本日のレクは・・・
通所リハビリテーションのフロアーでは、レクリエーションの
時間に「紐通し」を行いました。長ーい紐に、トイレットペー
パーの芯を次々に通していきます。2チームに分かれて競争で
す。時間内にいくつ通せたでしょうか?
本日のレクは・・・
今年の夏は本当に暑い!皆様体調はいかがでしょうか?
そんな猛暑にも負けず、通所リハビリのご利用者様は元気に通って頂いています。本日は午後のレクリエーションで「ドミノ倒し」を行いました。そーっと、そーっと・・・楽しんでいました。
民謡教室♬
毎月第一水曜日は、ボランティアの先生をお迎えし「民謡教室」を各フロアーごとに行っています。先生の威勢の良い声と三味線の音色で、ご利用者様も毎回元気に参加されています。楽しみにされている方もたくさんいらっしゃると思いますが、先生は3F→2F→1F と3回公演のため、お疲れかと思うのですが3回目の通所フロアーの教室もパワフルな掛け声で、利用者様もつられて大きな声で参加されています。
通所リハビリ・レクリエーション紹介
皆さん、今朝のサッカーW杯をご覧になったでしょうか?日本は負けてしまいましたが、手に汗握る素晴らしい試合でしたね。そして、本日ゆうむでは通所リハのご利用者様がレクリエーションの時間に、輪になってサッカーを楽しみました。こちらのサッカーは足も手もOKの特別ルール。W杯に負けないほど白熱していました。前日のレクリエーション「ひもとおし」とあわせて、ご紹介します