平成26年11月5日午後1時~2時30分の間、電気設備の法定点検を行ないますので、施設内が停電致します。当日は、エレベーターが使用出来ませんので、ご面会等フロアーにご用の方は、階段をご利用下さるようお願い致します。皆様方にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い申し上げます。
jimukanri のすべての投稿
11月から送迎バスの時刻が一部変更になります。
平成26年11月1日から無料送迎バスの時刻が一部変更になります。
ご了承のほどお願いいたします。
ダウンロードはこちらから
おやつの時間(#^.^#)
書道教室
勉強会レクリエーション
バイオリンコンサート♪
施設外レクにいってきました。
職員勉強会
第14回八王子介護老人保健施設大会に参加しました。
9月17日(水)、今年で14回目となる「八王子介護老人保健施設大会」に参加し、
ゆうむからは、2題の発表をしました。
①楽しく毎日を過ごすって・・・ ~あなたの好きなレクリエーションは何ですか?~ 介護福祉士 横瀬尚美
②感染0をめざして ~機能性ヨーグルトの検証~ 管理栄養士 大岩小百合
この大会は、毎年行われます 「全国介護老人保健施設大会」 に先立ち八王子市の介護老人保健施設が集まり、それぞれの施設の取り組みなどを発表する大会です。発表者は、緊張もあったかと思いますが、他施設からのご質問も頂き、ゆうむを代表してすばらしい発表が出来たと思います。
「第25回全国老人保健施設大会」が、10月15(水)~17(金)の3日間に渡り行われます。今年は岩手県です。ゆうむも毎年参加しています。発表者には全国大会も頑張って頂きたいと思います。
9月13日(土)の長寿を祝う会の昼食には、
ささやかではありますが、
お祝い御膳をご用意致しました。
・栗入りお赤飯
・もみじ麩の清汁
・二色松風焼き
・炊き合わせ
・胡麻豆腐 法蓮草の菊花あえ
・柿入りなます
・果物(ぶどう 柿)
嚥下障害の方に提供したムース食です。
実りの秋を演出できるように、こころがけました。
松風焼きの二色は、青のりと卵黄で作り、
菊の花は色どりを考え、黄色ではなく
ピンク色の「もって菊」を使用しました。
胡麻豆腐は、のど越しが良いと好評いただきました。
量が多くて心配でしたが、皆様いつもより箸がすすんでいらっしゃいましたね。
おやつには、こちらも恒例の~和菓子盛り合わせ~です。
今年は、八王子名物つるや製菓の「都まんじゅう」を
取り入れてみました。八王子ご出身の方には
懐かしく感じていただけましたでしょうか?
利用者の皆様のご長寿を、心よりお祝い申し上げます。