音楽の秋♪

10月はボランティアの方々による演奏会がありました。その中から2つご紹介します。

・10月17日(土) ハーモニカ演奏会 ~多摩ハーモニカクラブ~

CIMG1180 CIMG1182 衣装の赤いベストと帽子もキマッてますね

・10月24日(土)ハンドベル演奏会 ~蒲公英組・甲の原中学校吹奏楽部~

CIMG1232 CIMG1224

蒲公英組さんはゆうむの常連さんですが、今回は八王子市立甲の原中学校の吹奏楽部の皆さんとコラボレーションです(^O^)ご利用者様やご面会のご家族様からも「とても良かった」と好評の様子でした。【音楽の秋】を感じていただけたと思います。

来月11月3日(火)文化の日には、スズキメソードの子供たちがゆうむに来てくれます! こちらも毎年恒例となっております♪バイオリンコンサート♪です☆

祝日ですので、ご家族様もぜひご面会に来ていただいて・・・  バイオリンの素敵な音色をご利用者様と一緒に楽しんで下さい(*^_^*)

本日、にぎり寿司の日。

十三夜も過ぎ、秋も深まってまいりました。
本日は皆様お待ちかねの「にぎり寿司の日」です。

にぎり寿司7貫(まぐろ サーモン 穴子 玉子 海老 ネギトロ)
はんぺんと三つ葉の清汁
かぼちゃの甘辛煮
ほうれん草のなめたけあえ
常食

通常はお粥を召し上がっている方には
やわらかいしゃり玉を使用し、お寿司気分を味わっていただきました。

蒸し海老は甘海老に、まぐろはネギトロに
ガリはやわらかいお漬物に それぞれ変更しています。
やわらか

通所フロアでは、職人さんに目の前で握っていただきました。

お寿司屋さん気分の中で、なんとおかわり自由!
皆様ついつい食べ過ぎてしまうとのこと。
いつも思いますが、お寿司の持つ力はすごいですね。
通所 securedownload[1]
美味しく楽しく安全な食事は、大切なリハビリの一環になると考えています。


にほんブログ村

たまにはこんなリハビリも♪

こんにちは 😛 リハビリの山内です。

先日ご利用者様と記憶リハ、屋外歩行リハなどを兼ねて近くのホームセンターまで

冬野菜の種を買いに行って来ました。

CIMG1166

はつか大根、春菊、ほうれん草、かぶ・・・暗唱しながら

元気に行って来まーす!

♦♦♦♦♦♦♦♦

 

無事に種を買い終えて

CIMG1175

帰り道でのこの笑顔 😛  😛

秋の買い物リハビリツアーでした 😀


にほんブログ村

↑ブログランキングに参加しています一日一回クリックお願いします♪↑

(クリックすると他施設の様子もご覧いただけます)

 

体育の日は、郷土料理です。 ~姫路城~

秋晴れに恵まれた体育の日。
DSCF7463  DSCF7467

世界遺産を食で巡る旅、本日は兵庫県の国宝「姫路城」です。
お品書き

平成5年奈良の法隆寺とともに、日本初の世界遺産登録を受けました。
鮮やかな白い城壁が、白鷺が羽を広げたような優美さから「白鷲城」とも呼ばれています。
利用者様とのお話の中で「もう一度行ってみたいわあ」というお声も聴かれました。
※写真は、姫路城HPより拝借
himejijyoutop

・松茸ごはん
・そうめん汁
・魚のおろし蒸し
・牛すじの煮こみ
・白菜とカニの酢の物

常食  常食やわらか やわらか食

兵庫県は、丹波地方の「松茸」や
神戸牛や但馬牛に代表されるような「ブランド牛」、
また、淡路島は「白菜」の産地として有名です。

また、日本を代表するそうめん「揖保乃糸」は
兵庫県播磨地方が発祥とされています。
500有余年の歴史を持つ播州手延べそうめんの
麺匠が昔ながらの製法を守る、こだわりの逸品です。

「香りまつたけ、味しめじ」ですね。
秋の香りを楽しんでいただけましたでしょうか?
金木犀の香りも、秋の深まりを感じさせてくれますね。
1280px-Osmanthus_fragrans_(orange_flowers)[1]

郷土料理 ~白川郷~

シルバーウィーク最終日、秋晴れの秋分の日をむかえています。

日本全国、世界遺産を巡る旅、今月は
岐阜県北部に位置する、白川郷・五箇山、合掌造り集落周辺の郷土料理です。

北陸新幹線の開通により、アクセスしやすくなりました。※画像はインターネットより拝借




しょうけ飯
冬瓜汁
鮭の朴葉味噌焼き
ころ煮
錦なます
IMG_7078


「しょうけ」=塩気で、混ぜご飯のことだそうです。

朴葉味噌とは、本来朴葉に自家製の味噌に漬物や薬味を混ぜて塗り、
囲炉裏で焼いた料理で、ご飯にのせて食べるものです。
飛騨高山地方に伝わる郷土料理で、現在では食べやすくアレンジされ
観光客などにふるまわれることが多いそうです。
本日は、旬を迎えた鮭の上に茸入りの味噌をぬりました。
香ばしい味噌が、ごはんのすすむお味でしたね。

ころ煮は小ぶりのジャガイモを食べやすく一度素揚げし
煮っ転がしにしています。
「お芋がおいしいので、最後に残しています」という
お声もいただきました。

3時にはおはぎ風の和菓子と緑茶です。
中に生クリームが包まれた、ねりきりです。
IMG_7092
秋も深まってまいりました。

敬老御膳です。

ご長寿をお祝いする日にふさわしく、秋晴れの一日となりました。

栄養科一同、お祝いの気持ちをこめて
敬老御膳を提供させていただきました。

・栗入りお赤飯
・松茸麩の清汁
・からす鰈の紅葉焼き 青銀杏串
・秋野菜天ぷら(舞茸・茄子・さつま芋) 二色の菊花酢
・紅白まんじゅう  干椎茸 もみじ麩
・季節の果物(梨・ぶどう)



紅葉焼きの赤い色は、人参の裏ごしを使用しています。
からす鰈は、身がやわらかく適度に脂もあり、
高齢者の方のお食事にはおすすめの白身魚です。

写真ではわかりにくいですが、右下のやわらかい紅白まんじゅうは、
里芋と人参でできており、中にはそぼろが入っています。
食べやすいようにうすい銀あんをおかけしました。

嚥下障害の方のためのお食事も
なるべく見た目でも楽しんでいただけますように
工夫を凝らして盛り付けました。
IMG_7066 やわらか食
  ムース食

厨房では、大量の数を調理するため、
またやわらか食の仕込みのために、
通常の調理法とは異なる方法を
用いることがあります。

ちくわに穴をたくさんあけたり、梨の芯をくりぬいたり、
酵素の粉を計量したりしています。
IMG_7031 IMG_7040 IMG_7028
いつもおいしい天ぷらを揚げてくれて
どうもありがとうございます。
たね七分に腕三分といわれますが
本日の天ぷらはいかがでしたでしょうか?
IMG_7048
「舞茸の天ぷらが食べられてうれしいです。」との
お声もいただきました。
IMG_7071
IMG_7073
3時には、栗のムースと、もみじの形をしたかわいいおかき、
こちらも毎年恒例の、八王子名物「都まんじゅう」です。
八王子ご出身の方には、懐かしく感じていただけたのでは
ないでしょうか?

移りゆく季節を、また今年も実りの秋を、
お食事を通して感じていただければ幸いです。

IMG_7053

保育園児がやって来ました!

本日、当法人の保育園「お山の保育園」のかわいい園児たちが、敬老の日を前にご利用者様に会いに来てくれました。歌や手遊び体操など、15分程度でしたがみんなで楽しみ、最後に手作りのペンダントを利用者様お一人おひとりのくびに掛けてくれました。

本日は通所フロアーでしたが、先週2Fフロアーにも遊びに来てくれました。ご利用者様もニコニコで、一緒に歌ったり、体操したりとほのぼのとした時間をすごしました(^O^)

食事サポートチームがスタートしました!

こんにちは!

ゆうむではこの夏から新プロジェクトがスタートしました ☆

その名も「食事サポートチーム」です。

ゆうむには食事摂取に問題を抱えた利用者様が多数いらっしゃいます。

そんな利用者様おひとりおひとりに、ゆうむとして何ができるかを医師、看護師、介護士、管理栄養士、言語聴覚士等が話し合い、いつまでも口からお食事が食べられるようにサポートしよう!というのがこの新プロジェクトです。

DSCF7393

↑ 利用者様ごとに、摂食嚥下状態の経時変化を記載した「マル秘ファイル」です。

今までも各セクション間での情報交換は行なっていましたが、週に一回一同に会する機会を設けてより一層良いサポートが出来るようになりました!

ちなみに本日の昼食は、宮崎県の郷土料理でした。
おいしく安全に食べて、残暑を乗り切りましょう♪

IMG_7025

そば打ちイベントです。

毎年恒例となっております、そば打ちのイベントです。
職人さんをお招きし、利用者さんの前で
そばを打っていただきました。

そばは、麺類の中でも栄養価が比較的高く
中でも、「ルチン」が高血圧予防に効果があるとされています。
ビタミンなどの栄養素が、そばの実の中心部分に多く含まれるため
損失しにくいのも、米などの穀類と違うところです。

秋になる頃、白いかわいい花が咲きます。    ※画像はインターネット上より拝借
131601309740113112536_DSC02376 そば花

(株)グリーンハウスの鎌田さん
暑い中、そばうちありがとうございました。
海老天もさっくり揚がっていました。

DSCF7374DSCF7379

・海老天そば
・いか団子の煮物
・春菊の菊花あえ
・抹茶ババロア

DSCF7390

利用者様も、思いがけずそば打ち体験をされました。
貴重な機会でしたね。
「昔は足で踏んで、そばを作りましたよ~」とのお話も聞かれました。

 

soma
ごみさんしまざき

いかがでしたでしょうか?
残暑厳しい折、お体ご自愛ください。

郷土料理 ~日光~

世界文化遺産を巡る旅、今月は「日光の社寺」です。

めずらしい料理というわけではありませんが、
いつもの食材に、ひと手間かけました。

里芋をつぶして、串にさして
焼き田楽風の「いも串」など
目新しいメニューになったのではないでしょうか?

IMG_7016

・ごはん
・ひっつみ汁
・かんぴょうの卵とじ
・いも串(里芋の焼き田楽)
・湯波とオクラのあえもの

京都の湯葉は、葉っぱのように1枚、
日光の湯波は、波と書いて2枚くっついていて、
中に豆乳が残っているのが特徴だそうです。

かんぴょうは、ご存じのとおり夕顔の果皮を
薄くむいて乾燥させた保存食品ですね。
栃木県では全国の8割を生産し、有数の生産地です。
皆様、ごはんの上にのせて召し上がっていました。

まだまだ暑い夏が続きます。
日光の紅葉が観たくなりました。