jimukanri のすべての投稿

梅干しが完成しました

皆様こんにちは。
今年は大変な暑さで、マスクも厳しい毎日です。
新型コロナウイルス感染者もだいぶ増えているようですね。
水分補給も忘れずに、感染予防に努めてまいります。

さて、6月にご利用者様と梅干し作りを行いましたが
覚えていますでしょうか?
今回は完成した梅干しを利用者様に少しずつ食して
頂きましたので、ご報告します。

まずは、リハビリ室に集合し手洗いの後、リハスタッフから
本日のスケジュールの説明を受けます。


 

 

 

 

 

 

試食のためにお茶を入れます。

 

 

 

 

 

こちらが、召し上がっていただく梅干しです。
今回は、お粥も準備しました。


 

 

 

 

 

いただきます(^^)/

 

 

 

 

 

少し前になりますが、同じ梅でジャムも作りました。
今回は炊飯器を使いましたよ。

 

 

 

少しずつ味見をして頂きました。
お味はいかがでしたでしょうか?

 

 

 

納涼お食事会が開かれました。

年々気温が上がる猛暑の中でも、しっかりお食事を召し上がって元気にお過ごしいただけますようにと思いを込めて作りました。

三色ごはん(コーン 枝豆 蟹)
花麩のすまし汁
たらの柚子味噌焼き
がんもの煮物
南瓜と茄子の天婦羅
鶏の八幡巻
かぶの梅あえ

【 常食 】さわやかな夏らしいお弁当を目指しました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 ムース食 】嚥下障害を有する方のお食事です。


 

 

 

 

 

 

 

 

15時には、リクエストをいただきました「酒まんじゅう」を提供しました。
陣馬街道沿いの諏訪神社の夏祭りでは、厄除けや無病息災を祈り、酒まんじゅうをお供えする風習があります。

カラフルなサイダーポンチは、サイダーを水色に染めてフルーツにかけました。
さっぱりさわやかなフルーツと、酒粕の風味豊かな酒まんじゅうでほんのひととき
夏祭り気分を味わっていただけましたら幸いです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者様の笑顔で、私たちも元気をいただきました。
次回は敬老お食事会になります。お楽しみに♪

梅干しを作りましょう

皆様こんにちは。
湿度が高く、なんとなく不快な季節「梅雨」ですが
語源の由来には諸説あるようで
梅の実が熟す頃に降る雨だから という説が最有力
との事。
そうだ!ゆうむの外庭にも梅の木があるじゃない!
という事で、リハビリスタッフと利用者様とで
梅干し作りを始めまし。

 

雨の合間に外庭にて 準備体操


 


















さて、梅の木から実を落とします












収穫した梅がこちら











次に、梅のへたを取り、汚れを拭きとります












容器に梅と塩を入れて漬けていきます












完成までのんびり待ちましょう。
梅シロップも作成しています(蜂蜜をたっぷり入れます)











高温多湿です。食中毒にも注意しましょう。

青森県の郷土料理です。

梅雨の晴れ間、自然と食に癒されよう!という
思いを込めて昼食は青森県の郷土料理です。
 

 

 

 

 

 

 


・鶏飯
・せんべい汁
・ブロッコリーのホタテあんかけ
・大根とハムの青しそあえ
・りんごゼリー

野辺地駅名物の鶏飯をイメージしています。60年以上の歴史を持つ
昔ながらの駅弁です。「懐かしい感じの味がしますね」というお声をいただきました。
せんべい汁は、青森南東部の名物の南部せんべいが入った具沢山汁です。
お麩のような食感になり、利用者様も「あ、ほんとだおせんべいだ!」などと
箸がすすんでいらっしゃいました。

来月には、納涼お食事会を予定しています。
日々のお食事をしっかり食べて、リハビリして
元気に夏を乗り切っていただきたいです。

(株)グリーンハウスヘルスケアサービスさん、ありがとうございました。

 

エッグポマンダーを作りましょう

皆様こんにちは。
先日の台風の被害はなかったでしょうか?
また新たな台風も発生しているようなので
気をつけたいですね。

さて、ゆうむではリハビリの時間に、
「エッグポマンダー」を作成しています。
「エッグポマンダー」ってなんなんだー?
完成形がこちらです。











卵の殻をきれいに洗い乾かします。











卵の中にポプリ(今回はラベンダー)を
細かくしたものを入れます。












卵にネットをはり、まわりにお好みの装飾を
して、最後にリリアンの紐で吊るします。











和紙や、リボン、カラフルな布等・・・
かわいくて、いい香りがします。
完成が楽しみですね。

ショウガを育てましょう

皆様こんにちは。
寒暖差が大きく体調管理がとても難しい今日この頃です。
梅雨時期を前に、晴れの日を楽しみたいですね。

さて、昨日ゆうむの外庭では「チーム☆ジンジャー」の第4回目の
活動がありました。写真とともに紹介します。

まずは、リハビリ室に集合しリハビリスタッフの説明を聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ畑へ 気合いをいれて「チーム☆ジンジャー」

 

 

 

 

 

 

 

ショウガ畑のビニールを外して、ご自分の目で芽が出ているか
確かめます。

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

芽が出ていました!育っていましたね。
皆さん確かめることが出来ましたか?


青空の下途中経過に大満足のご様子です。次回を楽しみに
合言葉は
☺チーム ジンジャー☺  
     

   \(^o^)/

ショウガを育てましょう

皆様こんにちは。
ゴールデンウイークも中盤で、本日も汗ばむ陽気となっていますね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

昨日、ゆうむチームジンジャーの皆さんの第3回目の活動がありました。
第2回目は看板作成を行い、本日の3回目は種しょうがの植え付けまでを行いました。

まずは、職員から作業手順の説明があり

 









芽出しした種を包んでいた紙から出します。











外庭にある畑に植え付けます。













発芽まではしばらく時間が掛かるそうです。
その時まで楽しみに待ちましょう。

ショウガを育てましょう

皆様こんにちは。
4月も中旬を過ぎて、日差しも強くなってきましたね。
ゆうむの中庭には、例年通り鯉のぼりが泳いでいます。

さて、本日はリハビリの一貫として、数名の利用者様と一緒に
「ショウガを育てよう!」計画の第1回目の作業を行いました。
ショウガの栽培は家庭菜園の初心者向けだそうで、ゆうむでも
育てていく計画です。

1回目の作業は、種ショウガを適当な大きさに手で割ります。
あまり小さすぎてもうまく育ちませんので、一片を50g程度に
分けるのが良いとされています。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏には「葉ショウガ」、秋には「新ショウガ(根ショウガ)」
を収穫出来ます。新ショウガを数ヶ月保管して寝かせると、
繊維質で辛みの強い「ひねショウガ」となり薬味などに利用さ
れます。

第2回目の作業もお伝えしていきます。

お花見お食事会です。

最近は桜の開花が早く、葉桜の状態ではありましたが
春らしい穏やかなお天気に恵まれました。
昨日の、リハビリ室前の庭の桜の様子です。


 

 

 

 

 

・桜ごはん
・梅麩のすまし汁
・春の天婦羅5種盛り
・キャベツと筍の木の芽あえ
・茶碗蒸し

☆常食
天婦羅のアスパラガス、たらの芽のほろ苦さが
春を感じさせてくれました。あたたかい茶碗蒸しも
利用者様に好評でした。

 

 

 

 

 

☆ムース食
こちらは食材をミキサーにかけ、再凝固して飲み込みやすくした
嚥下障害を有する方のお食事です。


 

 

 

 

 

今年度、厨房にも新入職員が入職しました。
生活リハビリの一環である大切なお食事を、
心を込めて作らせていただきます。
本年度もよろしくお願い致します。

桃の節句 2023

3月に入り、暖かい日が増えてきました。
明日の上巳の節句、ひな祭りを前にちらし寿司でお祝いです。

 

 

 

 

 

・海鮮ちらし寿司
・あさりの潮汁
・筍とつくねの炊き合わせ
・菜の花の白あえ


 

 

 

 

 

 

「ちらし寿司は、昔母がよく作ってくれた懐かしい思い出です。」
「白あえ美味しいですね。」
「とても美味しい、マグロは薄いけれど・・・」
「色が鮮やかできれいですね」
利用者様は、通常より箸のすすみ具合が良いようでした。

おやつには春の三色ゼリーです。
ピンク:桃の花
白:春に残る清らかな雪
緑:生命力あふれる若草色
を表しているといわれています。

 

 

 

 

 

春はもうすぐそこまで来ていますね🌸