農作業(@_@)

春ですね❀ゆうむの「お花見会」にはリハビリ室外の桜も満開?になっているでしょうか!

桜の木があるリハビリ室外の庭に、小さな畑スペースがあります。昨日、利用者様と一緒に“じゃがいも”を植えました。午前中青空だったのですが、昼すぎから雲が多くなり少し肌寒く感じました。管理科さんの指導のもと皆さん楽しんで畑仕事に精を出しました。

CIMG0739

CIMG0744

 

ゆうむの主(ー_ー)!!

数年前から、ゆうむの中庭でかえるを見た!と職員から話があったのですが・・・

先週のも「さっき、かえるいたよ!」との情報があり、植木の中を捜索してみました(-.-)

時間かかりましたが・・・いました!かえるくん.

ご面会にお見えの際は、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?

かえる (1)

 

お彼岸のお食事

暑さ寒さも彼岸まで、といわれるように 冬の寒さがやわらいできました。
春分の日を前に、 四国地方に伝わる郷土料理を提供しました。

筍ごはん
椎茸の八杯汁
大豆と海老のかき揚げ
「まんばのけんちゃん」
ふきの冷製

IMG_0343

 

 

 

 

 

 

「まんば」とは、香川県の方言で「高菜」
「けんちゃん」とは、豆腐製品と炒めて作る「けんちん」のこと
生揚げと高菜の炒めものです。

ユニークなニックネームのようなお料理ですが
香川県では、伝統ある郷土料理だそうです。

おいしくて、八杯食べてしまうほどの八杯汁
昆布だしをきかせています。

お彼岸ですので、3時には皆様にやわらかいおはぎを提供しました。
写真は、嚥下障害の方のおはぎゼリーです。

IMG_0345       IMG_0346
 

 

 

 

 

 

中のお餅の部分もおかゆで作りました。

 

 

 

 

三寒四温の季節です。 体調などくずされませんように。

オカリナ演奏会

3月10日(火)、2階フロアーにてボランティアの方によります、オカリナの演奏会がありました。利用者様の中にはオカリナに興味のある方もいらっしゃり、皆さん興味深く聴いていました。

CIMG0684 CIMG0674

 

桃の節句の昼食

女の子の健やかな成長を願う、上巳の節句。
昼食はもちろん、ハレの日には欠かせないお寿司です。

手作りのババロアは、菱餅のイメージで作りました。
ピンクは桃の花、白は雪、緑は大地に眠る草花を表しています。

nigiri2

 

 

 

 

 

 

 

kaisenn

 

 

 

 

・ 海鮮ちらし寿司 または 握り寿司
・ 若竹汁
・ 海老しんじょうと蕗の煮物
・ 三色ババロア

oyatu

 

 

 

 

 

 

そして、おやつには甘酒&桜団子
かわいいお花のおせんべいを添えました。

職人②

職人

 

 

 

 

 

 

通所フロアでは、にぎり寿司イベントを開催させていただきました。

リクエストが多かったのは、やはり「マグロ」です。
二番人気は「穴子」でした。

お寿司、特に握り寿司は毎回大好評です。

定期的に開催できればと思っています。

手作り豆腐の実演です。

毎年恒例となっております、手作り豆腐の実演です。
IMG_6805

 

 

 



職人さんをお招きし、大豆からお豆腐が出来上がるまでを
利用者様の前で、実演していただきました。

豆乳を鍋で加熱しながら、大豆の香りが漂う中での実演です。

絹豆腐と木綿豆腐の違いのお話や
大豆にまつわるお話も聴くことが出来ました。

にがりを加えて加熱するところです。
IMG_6796

 

IMG_6800

 

 

 

 



昼食は、もちろん出来立てのお豆腐と、豆づくしのメニュー。

IMG_6864

 

 

 

 

 

 


五目御飯
味噌汁
手作り豆腐
高野豆腐の彩り煮
ほうれん草の白あえ

IMG_6868

なんと、おやつまで豆腐ドーナツ&牛乳です。

日々、大豆製品は手を変え品を変え、
私たちの食卓に登場しています。




誇るべき日本の伝統食品、大豆製品たちを
今一度、見直していただくきっかけに
なるといいなと思いました。

鹿児島県の郷土料理です。

春の陽気が感じられる、ぽかぽかな一日でした。
IMG_6777IMG_6775

 

 

 




本日の昼食は、南九州の大地「鹿児島県」の郷土料理を提供しました。

世界遺産の屋久島、奄美大島や桜島などの離島が点在し、 自然資源が豊富な県です。
「世界一美しいロケット基地」といわれる、種子島宇宙センターも有名ですね。
IMG_6786

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ 鶏飯 ~けいはん~
・ がね (さつま芋のかき揚げ )
・ 菜の花の辛し和え
・ 甘夏缶

鶏飯は、奄美諸島の郷土料理で
鶏のスープをかけていただく料理です。
本来は、陳皮や乾燥パパイヤの薬味をのせるそうですが
本日はおなじみの、柴漬けをきざんでのせてみました。

「がね」とは聞きなれない料理名ですね。
鹿児島弁で「かに」のことを「がね」と呼ぶそうで
千切りにしたお野菜を、ごつごつ揚げた様が
「かに」に似ていることから
そう呼ばれているそうです。

あまりなじみのないご飯でしたが、
「鶏のスープで二度おいしくいただけますね」
「漬物の食感が面白いです」
とのお声を頂きました。

寒さ厳しい冬も、そろそろ終わりに近づいています。
御身体ご自愛ください。

“豆まき”しました((+_+))

本日のレクリエーションは・・・

毎年恒例の 豆まき が行われました。各フロアーごとに赤鬼・青鬼登場!!

今年の鬼は誰でしょうか?

☆鬼、エレベーター前待機

DSCF6866

 

 

 

 

 

☆鬼登場で自己紹介

DSCF6876
 

 

 

 

 

 

威勢のいい声がフロアーに響きました 「鬼は外!福は内!」

DSCF6914

DSCF6910
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆鬼と仲良し?通所フロアーでは、最後に鬼とカラオケが始まりました(^○^)

DSCF6932

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分は稲荷寿司にしました。

本日は「節分」ですね。

もともとは、季節を分けることを意味し、現在では立春の前日のことをさします。

魔除けのための豆まきや、イワシを焼く際の煙で邪気を追い払い、
今年一年の、無病息災を願うための行事が行われます。
ゆうむでも、豆まきが行われました。

恵方巻きは、海苔がのどにひっかかる危険性がありますので、
ゆうむでは毎年、おいなりさんにしています。
厨房内でひとつひとつ手作りをしました。


IMG_6744
IMG_6746

 

 

 

 

 

稲荷寿司
すまし汁
いわしの梅煮
五目豆
白菜のお浸し
みかん

お稲荷さんはやはり好評でした。
いわしの骨がなく食べやすいですね、というお声も聞かれました。


IMG_6758


 

 

 

 






こちらはおやつ、さつま芋蒸しパンです。
名古屋地方の「鬼まんじゅう」をイメージしました。
蒸しパンはいつも好評いただいています。
IMG_6755

 

 

 




その土地の食環境や食習慣によって、さまざまな行事がありますが、
共通していることは、身近な食べものをうまく利用して、
人々の健康や幸せを願っていることです。

その願いは、昔も今も変わっていないようですね。

 

 

クリスマス会の日の昼食です。

IMG_6689

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミックスサンド
ビーフストロガノフ
海老フライ
タラモサラダ
フルーツ

タラモサラダは、ブロッコリーをツリーに見立て、
星空のイメージの、卵を飾ってみました。
人参も星型に切っています。

今年最後のイベント食、厨房一同張り切って作りました。
楽しんでいただけましたでしょうか?


食事


 

 

 

IMG_6727

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスといえばイチゴののったケーキですね。
ボリュームたっぷりでした。

DSCF6814