通所リハビリテーションのフロアーでは、レクリエーションの
時間に「紐通し」を行いました。長ーい紐に、トイレットペー
パーの芯を次々に通していきます。2チームに分かれて競争で
す。時間内にいくつ通せたでしょうか?
本日のレクは・・・
今年の夏は本当に暑い!皆様体調はいかがでしょうか?
そんな猛暑にも負けず、通所リハビリのご利用者様は元気に通って頂いています。本日は午後のレクリエーションで「ドミノ倒し」を行いました。そーっと、そーっと・・・楽しんでいました。
民謡教室♬
毎月第一水曜日は、ボランティアの先生をお迎えし「民謡教室」を各フロアーごとに行っています。先生の威勢の良い声と三味線の音色で、ご利用者様も毎回元気に参加されています。楽しみにされている方もたくさんいらっしゃると思いますが、先生は3F→2F→1F と3回公演のため、お疲れかと思うのですが3回目の通所フロアーの教室もパワフルな掛け声で、利用者様もつられて大きな声で参加されています。
通所リハビリ・レクリエーション紹介
皆さん、今朝のサッカーW杯をご覧になったでしょうか?日本は負けてしまいましたが、手に汗握る素晴らしい試合でしたね。そして、本日ゆうむでは通所リハのご利用者様がレクリエーションの時間に、輪になってサッカーを楽しみました。こちらのサッカーは足も手もOKの特別ルール。W杯に負けないほど白熱していました。前日のレクリエーション「ひもとおし」とあわせて、ご紹介します
保育園児がやってきました。
昨日4/26(木)午前中に、ゆうむ近くの「ベテル保育園」の年長さんが遊びにきてくれました。近くとはいえ、徒歩で坂を登ってきてくれるので少々疲れたでしょうか?天気も良かったので、子供たちのお顔は少し赤くなっている様でした。利用者様ひとり一人と握手してまわり、みんなが笑顔になれた時間でした。
施設外レクリエーション
4月25日(水)午後のレクリエーションの時間に、3Fのご利用者様数名でドライブに出掛けました。ゆうむから車で10分程の長房町付近の浅川に、毎年恒例の鯉のぼりを見に行き ました。今年もたくさんの鯉のぼりが元気に泳いでいました。
鯉のぼり(^O^)
春のぽかぽか陽気の本日。外気浴にはちょうど良く、2Fフロアーの利用者様が午後のレクリエーションの時間に中庭にて体操など行いました。ぽかぽか陽気とはいえ、陽の光が強いので皆様にはタオルと麦わら帽子をお配りしました。週末はさらに気温上昇の予報です。体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう。
施設外レクリーエーション(^O^)
今日は朝からとても冷んやりとして、5月半ばとは思えない位の
肌寒さ(@_@)でしたが、本日は2階の利用者様数名で回転寿司を
食べに出掛けました。ゆうむから車で15分ほどのドライブも、
楽しんで頂けたことと思います。
カウンターに陣取り、皆さん美味しそうに召し上がりました。
利用者様も職員も笑顔で帰って来ましたよ。また行きたいですね(^o^)
初詣
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今年のお正月はお天気にも恵まれ、穏やかな年明けとなりました。通所リハビリテーションのご利用者様は、5日(木)が新年のスタートとなり、寒さに負けず皆さんお元気に「おめでとうございます。今年も宜しくお願いします」とお声をかけて下さいました。さっそくですが、通所ご利用者様は5日(木)6日(金)の午後、ゆうむから車で10分ほどの諏訪神社へ初詣に出かけました。お天気は良いものの、5日(木)は風が強く寒かったそうですが「お参りできて良かった」とお話しして下さいました。本日は風もなく暖かかったとの事。ご利用者様に楽しく通っていただけるよう、職員一同頑張ってまいります。
本日の2Fフロアーです
先日19日(水)は3Fの利用者様。そして、本日は2Fの利用者様が施設外へのレクリエーションとして、回転寿司を食べに行って来ました。本日は5名の方々をお連れしました。お天気もまずまずでしたので、車中にて外の景色も楽しんで頂けました?
お寿司だけでなく、茶わん蒸しやパフェまで注文されていましたよ(#^.^#)
午後からはグループに分かれてのレクでした。中庭での体操も気持ち良いですね。