jimukanri のすべての投稿

ひな祭りにはちらし寿司

3月3日は、女の子の成長を祝う桃の節句ですね。
ささやかではございますが、春の行事食を提供させていただきました。

 

 



まぐろやカンパチ、錦糸卵や海老でにぎやかな散らし寿司、
ほうれん草のおひたし、蕗と車麩の煮物、あさりの潮汁です。

 

 

 

 

 

 





「あら、今日は何のお祝いかしら?」
「美味しかったです。料理長にお伝えください!」とのお声が聞かれました。

感染予防のため、面会禁止とさせていただいております。
お食事を通し、少しでも利用者様に楽しんでいただけましたら幸いです。

面会制限のお知らせ

昨今の新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、面会に際しては手指消毒、マスクの着用をお願いしておりましたが、厚生労働省からの通知(社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について 2020年2月24日付)を受け、当施設でも面会を制限させていただくこととなりました。
私物の洗濯物等をお持ちの方、御用のある方は玄関右手のインターホンにて職員をお呼びください。
ご面会の皆様には、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

*施設長の許可を得た場合は、この限りではございませんが、マスクの着用、手指 の消毒、検温のご協力をお願いします。
面会制限の解除につきましては、改めてお知らせいたします。

 

令和元年 クリスマスランチ

今年も12月25日には、クリスマスランチを提供しました。

・サフランライス
・セロリのコンソメスープ
・ミートローフ 二色のソース
・ブロッコリーとコーンのサラダ

やわらか食もきれいな盛り付けを心がけました。
ミニトマトを素揚げしたり、ソースには
オレンジジュースを使用したり。
いつもとは違った趣のお食事となりました。


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

15時にはアップルタイザーとケーキです。

 

 

 

 

 

 

通所には生地から手作りのホールケーキでした。
雪の降り積もった、美しすぎるブッシュドノエルです。
ノエル=クリスマス
ブッシュ=切り株
という意味があり、クリスマスの日にいただくことが多いですよね。

その他にも、ホワイトチョコガナッシュ、ガトーショコラ、ショートケーキと
盛りだくさんのケーキを提供しました。
お隣の方とシェアして召し上がっている方もおられました。


 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

本年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

門松作り

師走ですね~。インフルエンザが流行中ですが
皆様風邪など引かずお元気でしょうか?
クリスマスもまだ来週ですが、本日ゆうむでは
リハビリの時間にお正月の門松作りを行いました。
ゆうむ庭から竹を少し拝借しまして・・・

すてきな門松が完成しました(^O^)

民謡教室の様子

皆様こんにちは(^^)
12月に入りだいぶ気温も下がってきました。
風邪やインフルエンザなどが流行している
様ですが、ゆうむのご利用者様は皆さんお
元気(^O^)です。
今日は月に1度のボランティア様による
「民謡教室」がありました。大きな声で歌
って、寒さを吹き飛ばしましょう。

停電のお知らせ

本日10/2、13:00~14:30の予定で電気設備点検を行います。
点検中は、エレベーターが使用出来ません。ご面会の皆様には階段を
ご利用頂く事となります。
ご迷惑お掛けいたしますが、ご協力頂きますようお願い申し上げます。

長寿を祝う会 お祝い御膳です。

長寿を祝う会では、ささやかではございますがお祝い御膳を提供しました。

・お赤飯
・もみじ麩の清汁
・天ぷら盛り合わせ(海老 鱚 茄子 ピーマン さつま芋)
・春菊の菊花あえ
・カニ入り豆腐の炊き合わせ

 

【常食】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【やわらか食】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ムース食】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時には、秋のお菓子盛り合わせです。
嚥下障害の方には、梅ようかんでうさぎを作りました。
 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例になっておりますが、昔懐かし八王子名物「都饅頭」です。
昔はひとつ10円だったそうですね♪

株式会社グリーンヘルスケアサービスの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ご家族の皆様、総勢61名のご家族様にご参加いただきました。
利用者様のご長寿を心よりお慶び申し上げます。

令和元年「長寿を祝う会」

本日は「長寿を祝う会」を賑やかに行いました。
賀寿のお祝いの皆様、誠におめでとうございます。
ご利用者の皆様が、これからもますますお元気で
ハツラツとゆうむでの生活を送って頂けるように、
今日はお祝い膳の昼食と、ボランティアグループ
「ハミングバード」の皆様によるコーラスを楽し
んで頂きました。皆さんいかがでしたか?まさし
く音楽の秋♬という感じでしたね。
足を運んで下さいましたご家族の皆様、いつも
ありがとうございます。

9月16日は、敬老の日です

先日の台風は風がひどかった様に思いますが、
皆様の地域では被害はなかったでしょうか?
交通機関の運休など、一日大変でした。
その後、とても蒸し暑い日が続いています。
秋とはいえ、熱中症に注意しましょう!

ゆうむでは、14日(土)に長寿を祝う会が行な
われますが、本日は法人の保育園「お山の保育園」
から、可愛い子供たちが敬老の日を前に来てくれ
ました。手遊びや踊りを披露して、利用者様一人
ひとりにペンダントを手渡してくれました。
3F、2F、1Fと3公演で、ちょっと疲れたか
もしれませんね。利用者様の笑顔も素敵でした。

 


 

納涼御膳♪

納涼祭には、総勢72名のご家族様に足をお運びいただきました。
ご一緒にお食事を召し上がる事ができます。また、嚥下食の様子も
ご覧いただける良い機会ですので、ぜひご参加ください。

夏野菜をふんだんに使い、元気いっぱい納涼御膳でした。

・三色ご飯 (お赤飯 とうもろこしご飯 枝豆ご飯)
・茗荷の清汁
・鯵の南蛮漬け
・南瓜と茄子の天麩羅
・じゃが芋の白煮 豚の角煮 他

【 常食 】 ご家族様も同じ内容です。


 

 

 

 

 

【 やわらか 】嚥下調整食学会分類コード3に該当。※主食は全粥です。


 

 

 

 

 

 

【 ムース 】嚥下調整食学会分類コード1-jに該当。食材をいったんミキサーにかけてゼリー化しています。 ※主食は全粥又は粥ゼリーです。


 

 

 

 

 

 

 

なす、みょうが、青紅葉。夏らしさの演出です。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

約250食の作成でした。
早朝より、準備に追われました。(株)グリーンハウスヘルスケアサービスさん、
ありがとうございました。